どうも♪
葛飾区東堀切畳内装「タカハシ」三男でございます!!
気温の変動が苦手です・・・。
でも、手洗いうがいが習慣になったので今のところ大丈夫!!
さて、本日もタイトルの通り☆
畳の作業には、「包丁」が欠かせません!!
・ヘリを切る時
・畳の糸を切る時
・床の細かな調整を行う時
などなど、ガッツリと使います。
まぁ、畳屋さんによりは
「ハサミ・カッター」
で代用する方もいるそうですが(*'ω'*)
そこで必要となる技術が
「包丁研ぎ」
の技術なのです!!
もうかれこれ十年以上を包丁を研いできている訳ですが(笑)
やはり最初の頃は下手くそ過ぎてダメでした( ゚Д゚)
専門学校で教わるまでは、
ただ砥石にシャコシャコしていれば良いと思っていたのですが・・・
それだけでは包丁は切れるようにならないのです!!
1、ある程度、角度をつけて両面を研ぐ
(包丁によって違う)
2、欠けている部分がある時などは無くなるまで
3、手で触って刃がついてきたのを確認出来たら
「返り」を取る
⇒・触る時は手を切らないように
・「返り」とは研いだ後に出来る折り返しのようなもの
それを取って、包丁の研ぎの完成となる
と、まぁだいぶ自己流ではあるのですが(笑)
ビフォーを撮るのを忘れてしまったのですが・・・
今ではご覧のように研げるようになりました!!
たまに・・・
友達の嫁様の包丁や、自分の嫁様の包丁も研いだりしています(笑)
今のところ好評です(^^♪
と言っても、なかなか一般家庭に砥石があるというのは珍しいかと思いますが(;^ω^)
もし、何かの参考にでもなれば幸いです!!
PS
娘ちゃんがしっかりと靴を履いて歩けるようになってきました♪
本日も・・・
読んで頂きましてありがとうございますm(__)m